Java で使う演算子とは?
演算子とは「計算や処理を行う記号」のこと
🔢 算術演算子(数値の計算)
記号 | 意味 | 例 |
---|---|---|
+ | 足し算 | a + b |
- | 引き算 | a - b |
* | 掛け算 | a * b |
/ | 割り算 | a / b |
% | 余り | a % b |
🧮 代入演算子
=
右側の値を左の変数に代入します。- 複合代入(例:
a += 3
はa = a + 3
と同じ)
🤝 比較演算子(値を比べる)
記号 | 意味 | 例 |
---|---|---|
== | 等しい | a == b |
!= | 等しくない | a != b |
> | より大きい | a > b |
< | より小さい | a < b |
>= | 以上 | a >= b |
<= | 以下 | a <= b |
🧠 論理演算子(条件を組み合わせる)
記号 | 意味 | 例 |
---|---|---|
&& | AND(かつ) | a > 0 && b > 0 |
|| | OR(または) | a > 0 || b > 0 |
! | NOT(反転) | !(a > 0) |