← 戻る

繰り返し処理(for文、while文)

🔁 同じことを何度も行う「ループ処理」

プログラムでは「同じ処理を何回も繰り返す」ことがよくある
Java では for 文や while 文を使って、繰り返しを表現

🟦 for 文(回数が決まっているとき)

✏️ 書き方

for (初期化; 条件; 更新) {
    // 条件がtrueの間くりかえす
}

📘 例

for (int i = 0; i < 5; i++) {
    System.out.println(i);
}

この例では i が 0〜4 まで、5 回繰り返して表示される

🟨 while 文(条件を満たす間ずっと)

✏️ 書き方

while (条件) {
    // 条件がtrueの間、ずっと繰り返す
}

📘 例

int i = 0;
while (i < 3) {
    System.out.println(i);
    i++;
}

🟪 do-while 文(1 回は必ず実行)

int i = 0;
do {
    System.out.println(i);
    i++;
} while (i < 3);

do-while必ず 1 回実行されるのが特徴

💡 ヒント

条件 おすすめ文
回数が決まっている for
条件次第で回す while
1 回だけでも必ず実行したい do-while

📝 まとめ

for は「何回まわすか」がわかっているときに便利

while は条件によって止めたいときに使う

do-while は「最低 1 回実行」が保証される